メニュ

よくあるご質問

Q&A

仏教園とありますが、何宗ですか。また、どのようなことを行なっているのですか?

園長が浄土宗寺院の住職をしています。
お釈迦様にまつわる三大行事(花まつり・成道会・涅槃会)を行い、保護者に方も参観いただけます。
また、水曜日には『集会(しゅうえ)』を行い、お釈迦様の教えである『感謝・和合』を普段の生活の中で生かせるよう、園長が分かりやすくお話いたします。

まだオムツが外れていませんが大丈夫ですか?

入園当初はパンツ式のオムツをしていただいても構いません。
周りのお友達を見ながら徐々に外れていきますが、ご家庭でもトレーニングをお願いします。
オムツを使用の場合は、パンツ式のものでお願いしています。

人工芝特有のケガはありませんか。

人工芝で転ぶとやけどのようなケガになることを心配されますが、そういう事は全くありません。
土の場合と同じような擦り傷になる程度です。

朝母親と離れる時大泣きをします。休ませた方がいいでしょうか?

体調が悪くない限りお休みはさせないようにお願いします。また、お母様の姿が見えているといつまでも泣き続けます。
送り後はすぐお帰りいただくようお願いしております。

受験対策はされていますか?

受験され、進学される方は毎年いらっしゃいますが、園としては受験用のカリキュラムは組んでいません。

3月生まれですが大丈夫ですか?

ご心配かと思われますが、3月生まれのお子さまもたくさんおります。
入園後は特に問題なく過ごしています。

左利きなのですが大丈夫ですか?

保護者の方が希望される場合は、声掛けはしますが、園で左利きのお子様を無理に直す事はしません。園で使用するはさみはどちらにするかお聞きしています。

駐車場は使用できますか?

幼稚園の玄関前の駐車場は自転車用の駐輪スペースです。
申し訳ありませんが、お車の方は近くの有料駐車場をご利用ください。

バスを利用したいのですが、バスに酔いやすくて...

バスにはエチケット袋等の用意がありますが、入園当初は酔いやすいお子さまもだんだん慣れてきます。
どうしても慣れない場合は、歩きコースをお勧めしています。

入園に関するQ&A [11月1日について]

朝早くから並んだ方がいいですか?

お越し頂いた順に午前6時半から受付いたしますが、午前6時半から7時までにお越しいただいた方は全員受付をいたします。近隣の迷惑になりますので早朝から並ぶことはご遠慮ください。
※並ぶ順番を加減していただくことで、考査開始時間を調節していただけます。

願書配布はいつまでですか?

入園願書は 2022年 10月15日(土)〜10月25日(火)の平日9:00~16:00
説明会の日は、会終了迄配布します。1部¥1,000で部数に制限はありません。

願書を2部買うことはできますか?

書き損じ用でしたら、書き間違えた願書をお持ちいただければ、新しいものと交換いたします。

11月1日に子どもが風邪をひいてしまったら、別の日に受けることは出来ますか?

それはできません。11月1日にいらした方が対象になります。

面接、試験はどのようなことをするのでしょうか?

面接はございません。
お子様のみ数名で別の部屋に移動して遊びの様子を見ながら、簡単な質問を2〜3問いたします。

11月1日はどのような服装で行ったらいいですか?

平服でお越しください。特にお子様は、動きやすい服装でお願いします。

親と離れられない場合はどうなりますか?

お母様と離れられなくて泣いてしまった場合、何度か声をかけさせていただきますが、泣いても離れることができれば問題ありません。

繰り上げ合格はありますか?

あります。お電話にてお伝えいたします。

キャンセル待ちはありますか?

ありません。11月1日で決定します。

入園手続き後に事情で入園できない場合、入園金等は返金されますか?

一旦受理した入園金は、一切返金いたしません。但し、転勤により転居が必要になった場合は3月14日迄にお申し出ください。

トップ > よくあるご質問
PAGE TOP