
2025年9月29日
花植え
収穫の時期を終えた畑に花組(年中クラス)がお花を植えました。
1人ずつ自分で穴を掘り、ビニールポットからお花を出して植え替えました。
これから水をあげることを楽しみにしています。
2025年9月19日
正課体操
正課体操では、日常的な怪我を防げるような瞬発力を身につけながら、
すべてのスポーツに応用できる身体の基礎が身につけられるように専門の講師が行っております。
この日は縄跳びの練習とマット運動(後転)を行いました。
難しいところは、講師にアドバイスをもらいながら楽しく参加していました。
2025年9月11日
正課ダンス
今年度より正課ダンスの活動内容が変わりました。
踊りを通して「表現する力」や、豊かな心を育めるよう「moove kids」の講師による正課ダンスを行っています。
この日は、雪組(年長クラス)が「ともだちねんど」を行いました。
粘土になる人、形を作る人でペア(グループ)を作ります。
形を作る役の子どもが、粘土役のお友達の全身を動かして気持ちを表現し、コミュニケーションや触れ合いを楽しみました。
2025年7月23日
お泊まり保育
1泊2日でお泊まり保育を行いました。
1日目は、お神輿や盆踊り、夜の幼稚園探検などを行い、
2日目は、水遊びや絵日記を書きました。
子どもたちにとって、とても楽しい夏の思い出となりました。
2025年6月30日
七夕飾り
各クラスごとに自分で作った笹飾りを、大きな笹に飾りました。
「一番高いところにつけたい」「お友達と隣に飾りたい」と自分で場所を見つけ、
嬉しそうに飾っていました。
2025年6月27日
運動会
とどろきアリーナで運動会を行いました。
各学年ごとに、たくさん練習した成果を発揮できました。
雪組(年長クラス)のパラバルーンでは、皆で力を合わせ、団結して取り組むことの大切さを学びました。
2025年5月26日
ふれあい動物園
幼稚園に動物園がやってきました。
ヤギやアヒルに餌やりをしたり、ひよこやモルモット、うさぎに触れたりと楽しい時間を過ごしました。
また、1人ずつポニーの乗馬体験も行いました。
2025年5月23日
花組 マーブリング
花組(年中クラス)ではマーブリングを行いました。
自分で選んだ3色のマーブリング液を水に落とし、割り箸で模様を描きます。
最後に紙に写し取り、完成です。
2025年4月24日
花まつり
花まつりを行いました。
お釈迦様のお誕生のDVDを観たり、園長先生の読経を聞いたり、灌仏を行いました。
また、教室では甘茶を飲みました。
保護者の皆様も参観と灌仏ができます。
2025年4月11日
新年度
新年度を迎えました。
毎年雪組(年長クラス)は、星組(年少クラス)の朝のお支度の手伝いをしてくれます。
優しく声をかけたり、手を取って説明したりと頼りになる優しいお兄さんお姉さんの様子を見ることができます。